- 2025.08.02
- 【開催レポート】音声学のプロと学ぶ!聴解テスト完全攻略ゼミを開催しました
- 2025.08.01
- 学習者の「なるほど!」を引き出す \ 日本語教師のためのフィードバックメソッド集 /
- 2025.07.31
- 教材は一度きりじゃもったいない! \ 教室で役立つ"使い回し"アイデア集 /
- 2025.07.30
- はじめてでも大丈夫。 日本語教師を目指すあなたへ、安心して学べる環境があります
- 2025.07.23
- 日本語初級者の"沈黙"をどう乗り越えるか?
- 2025.07.22
- 授業準備ゼロでもOK!日本語教師の"神アクティビティ"5選
- 2025.07.18
- 【時間が足りないあなたへ】 教案づくりは"スキマ時間"が勝負!時短テク
- 2025.07.17
- 発音指導、どうしてる?現場で使えるアイデア集
- 2025.07.16
- 【保存版】 授業が盛り上がる!学習者参加型ゲームテンプレート5選
- 2025.07.15
- 【すぐに使える!】 初級学習者向け シンプル設定のロールプレイカード活用法
- 2025.07.12
- 【初級クラスで大活躍!】 効果的なフラッシュカードの使い方とは?
- 2025.07.11
- 【授業で使える】"多文化共生"をテーマにした日本語教材案
- 2025.07.10
- 大阪万博のトルクメニスタンパビリオンに"びっくり教科書"現る!
- 2025.07.09
- 擬音語と擬態語ってどう違うの? 〜授業での教え方とコツ〜
- 2025.07.08
- 日本語にしかない⁉ おもしろオノマトペ5選
- 2025.07.05
- "あれ"と"それ"が逆転⁉ 日本語の指示語の不思議
- 2025.07.04
- 日本語学校での就職事情ってどうなってるの?~これから日本語教師を目指す方へ~
- 2025.07.03
- 教室でよくある"日本語あるある"とその対処法
- 2025.07.02
- 初級から上級まで、授業設計で気をつけていること
- 2025.07.01
- 日本語教師ってどこで働けるの?~実はこんなに広がってる!キャリアの選択肢~
- 2025.06.28
- 技能実習生や特定技能生に日本語を教えるということ
- 2025.06.27
- 外国人が日本語でつまずきやすいポイント5選
- 2025.06.26
- 【国家資格】登録日本語教員 応用試験ってどう勉強する?
- 2025.06.25
- 「教える」って何だろう?~教壇実習で気づいた"伝える"のその先~
- 2025.06.18
- 【開催レポート】修了生×受講生 座談会でリアルな現場と学びを共有しました!
- 2025.06.12
- 漢字にだまされないで!?中国語と日本語の深~い違い
- 2025.06.06
- 「国語」≠「ニホンゴ」
- 2025.06.03
- 留学生からの学び
- 2025.05.30
- 国家資格「登録日本語教員」に大学4年で合格
- 2025.05.23
- 『日本語教師のためのお悩み解消サポートBOOK』!(^^)!
- 2025.05.22
- ついに!大阪校に松田先生がきます~
- 2025.05.12
- 緊張の模擬授業と先生になる実感
- 2025.04.25
- ゴールデンウィークですね(^_-)-☆
- 2025.04.18
- お仕事帰りに頑張る受講生 平日クラス
- 2025.04.15
- 土曜クラスの授業の様子
- 2025.04.03
- 今日の授業 音声学
- 2025.03.14
- まもなく開催!高嶋先生シリーズセミナー第4弾!
- 2025.03.05
- 卒業生からうれしい報告
- 2025.02.21
- ~聴解問題~
- 2025.02.13
- ここがおすすめ!【大阪校】
- 2025.02.07
- 日本語教師になる本"2025"(イカロス出版)
- 2025.02.06
- 2月期生のクラスがスタートしました:)
- 2025.01.15
- 実はYoutubeやっています
- 2025.01.06
- 新年のご挨拶
- 2024.12.26
- 第2回目の日本語教員試験にむけて
- 2024.12.26
- 年末のご挨拶
- 2024.11.28
- 日本語教員試験終了!クラスの様子は...?
- 2024.11.18
- 日本語教員試験 お疲れさまでした~
- 2024.10.30
- オンラインに特化した授業
- 2024.10.23
- 10月期生夜クラスもスタート!
- 2024.10.21
- 1期生2期生の修了生が受講生と模擬授業!
- 2024.10.09
- 10月期生初めまして
- 2024.10.09
- 夜クラスの模擬授業の様子
- 2024.09.21
- イメージがつかない日本語教師という職業
- 2024.09.10
- 修了生のセミナー
- 2024.09.02
- 嬉しい気持ちをシェア
- 2024.08.20
- お盆明け
- 2024.07.20
- 暑さに負けず!
- 2024.07.02
- 模擬授業の準備
- 2024.07.02
- 今日はどんな授業でしょう?
- 2024.07.02
- 『日本語教師になる本2024』(イカロス出版)
- 2024.07.01
- 6月期生はじめまして!
- 2024.06.24
- 模擬授業 グループ発表
- 2024.06.18
- 大阪校までのご案内(アクセス) ― 御堂筋梅田駅 ―
- 2024.06.16
- 4月期生初めての模擬授業
- 2024.06.08
- 今日の授業 日本語教授法B
- 2024.05.28
- 国語と日本語
- 2024.05.23
- 学校教員の方々が日本語教師の資格を取得
- 2024.05.23
- 多文化共生を感じた日 そして去年の実習の思い出
- 2024.05.20
- 大阪校までのご案内(アクセス) ― 阪急梅田駅 ―
- 2024.05.14
- 大阪校の受講生を幸せにできる講師の先生??
- 2024.05.14
- 今日の授業は #日本語教育法B
- 2024.05.10
- ゴールデンウィークはどこにかに行きましたか~?
- 2024.04.25
- #日本語教師 #登録日本語教員 を目指すみなさまを全力で応援します✨
大阪校ブログ
- 日本語教師になる第一歩はこちら 資料請求
- 専任の担当者が回答します 個別相談・お問い合わせ
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
※学院生の皆様はマイページ
「事務局への質問」から
お問い合わせください。
0120-367-360
平日・土曜 9:30-18:00