大阪校ブログ

多文化共生を感じた日 そして去年の実習の思い出

2024.05.23

大阪のとある小学校を数カ月前に訪問しました🙂

なんと外国にルーツを持つ児童は全体の65%😶

そういえば最近、カフェに行っても、コンビニに行っても、スーパーに行っても、

外国人就労者をお見かけしませんか?

10年前って外国人の方が働いていたら珍しい光景だったような・・いつの間に・・💫

大阪のラーメン屋に入っても、居酒屋に入っても英語表記のお店が増えてきて、💦

そういえば電車のアナウンスも気づけば英語だけでなく中国語や韓国語も。

多分化共生感じる~

ちょっと思い出したことについて書きます💬

去年のルネサンスの実習の時に来てくれた留学生が実習の先生にしていた質問。🧐🤔

その日は『居酒屋で注文できるようになる』がテーマでした。

先生!日本酒と葡萄酒ありますけど"しゅ"と"さけ" "にほんさけ"ではだめですかー?🤔

どっちもアルコールですけど・・・

生活に根差した彼らのリアルな疑問です。

営業の私の頭の中では分かっているがうまく説明がでてこない。。💦

#対面授業#日本語教育法B# 

考える、どう説明したらいいのか。どうしたら伝わるのか🙆

を現在学習中の4月期生🧑

~是非お気軽に~ グループディスカッションの授業を見学にいらしてください🙇👋

授業見学はHPからご予約可能です。火曜木曜18時~21時の間 土曜10時~16時の間