大阪校ブログ

土曜クラスの授業の様子

2025.04.15

教壇実習をひかえている土曜クラスでは、初級 中級・上級 レベル別の学習者への指導方法 について理解を深めています。3グループに分かれてディスカッションし意見交換しました。

そして、学習者に"会話練習"やペアワークをしてもらう際にそれぞれのレベルの学習者に対してどのように行うかなどを詳しくみんなで確認しました。

教授法の先生は、普段日本語学校で留学生に日本語を教えているので、 日本語学校の授業での体験談を交えて『こういうことがあるよ』というエピソードを授業で話してくださるので学習者とのやりとりのイメージがつきやすいなと感じます。 ( ^)o(^ )

これから教案・教材作成、そして模擬授業、教壇実習というながれで進んでいく中で 『難しいな、どうしたら分かりやすいかな、学習者に伝わるかな』など沢山考えたり、理解を深めたり、クラスメイトや講師とフィードバックを交わして進めていきながら一歩ずつ日本語教師の道へと近づいていきます。 !(^^)!(^^♪

開校してから一番人数の多いクラスですがみんな仲良く年齢、国籍関係なく楽しそうに通学・机をよせてランチタイムをしているのをみると幸せな気分になります!(^^)!

みんなの教壇実習が楽しみな今日この頃です~(^^♪。