大阪校ブログ
受講生に聞きました!「日本語教師を目指した理由」
2025.09.06
日本語教師養成講座には、さまざまな背景や経験を持った方が集まっています。
今回は、実際に当講座で学んでいる受講生の「日本語教師を目指したきっかけ」をご紹介します。
きっと、これから日本語教師を考えている方の参考になるはずです。
■ 英語教師ではなく、日本語教師の道へ
「もともと英語系の大学に通っていました。自然と"英語の先生になるのかな"と考えていたのですが、土日も部活動があり、ライフスタイルとして自分には合わないかもしれないと思ったんです。そんなときに、日本語学校の存在を知って"これだ!"と感じました。」
■ ホテル業からキャリアチェンジ
「ホテル業に長く勤めていましたが、このまま40年、50年と続けるのか...と考えたときに"違う"と思いました。思い切って仕事を辞めて、養成講座で学ぶことを決意。修了後は、日本語学校で教えたいと思っています。」
■ 子育て経験を活かして
「出産・子育てがあり、一つの職場に長く勤めることがなかったんです。これからは腰を据えて働きたいと考えていたところ、日本語教師が国家資格になったことを知り、"今がチャンス!"と思いました。子育てを通して教育の大切さも実感していたので、この仕事なら続けていけると感じています。」
■ 定年後の新しい挑戦
「もともと教員をしていましたが、定年を迎えるにあたり、新しい教育の形を探していました。そんなときに日本語教師をしている友人がおり、話を聞いて資格を取って挑戦してみようと思いました。これまでの教育経験を活かしつつ、新しい分野に挑戦できるのは大きな魅力です。」
多様な背景から「日本語教師」へ
このように、日本語教師を目指すきっかけは人それぞれ。
共通しているのは「教育への関心」と「新しい働き方に挑戦したい」という想いです。
日本語教師は、語学力だけでなく、これまでの人生経験がそのまま活かせる仕事。
あなたの経験も、きっと学習者にとって大切な学びにつながります。
あなたなら、どんな理由で日本語教師を目指しますか?
- 日本語教師になる第一歩はこちら 資料請求
- 専任の担当者が回答します 個別相談・お問い合わせ
電話でのお問い合わせ・ご相談はこちら
※学院生の皆様はマイページ
「事務局への質問」から
お問い合わせください。
平日・土曜 9:30-18:00