ブログ

【新シリーズ】日本人が知らない日本語のしくみ

毎週月曜日は「日本語教師ってどんな仕事?」シリーズの記事でしたが、
5月から3ヶ月が経ち、だいたいのことはご紹介しました。

そこで、今日から新シリーズを始めたいと思います。
題して、日本人が知らない日本語の仕組みです!

例えば、皆さん

・「ここ/そこ/あそこ」はどう違うの?
・スーパーの刺身コーナーで「マグロがいる」と言ったら、驚かれました。
 どうして?
・「は」と「が」はどう違うのですか?
・「~ので、・・・」と「~から、・・・」はどう違うのですか?
・「ポッキーを1本」、「チロルチョコを1個」、
 「ガーナチョコレートを1枚」って、「本」、「個」、「枚」は何が違うの?

と外国人に質問されたら、どう答えますか?

このシリーズでは、こんな実際の日本語教室で外国人に教えている
「日本人が知らない日本語の仕組み」を紹介していきたいと思います。

日本語教師を目指す方はぜひご覧下さい!
実際に外国人に教えるのはこういう日本語です

特に、日本語教師を目指しているわけではないけど・・・という方。
「日本語のヒミツ」(?)を知って、友達との話のネタにしてください。
きっと、「おお!」と一目置かれますよ。

第1回目の問題
ここ/そこ/あそこ」はどう使い分けていますかです。

どうぞ、皆さん。1週間じっくり考えてみてください!

それでは、また17日(月)に。

楽しいお盆休みをお過ごし下さい。

→ルネサンス日本語学院の法人向け日本語研修はこちら