ブログ

日本語教師ってどんな仕事?第16回  日本語は本当に難しいのか?

「日本語教師をしています」と日本人に話すと、よく返ってくる反応が、
「日本語って難しいですよね~」というもの。
正直なところ、この反応には戸惑ってしまいます。
「そうかな・・??日本語って、本当に難しいのかな?」と。

日本語教師であり、フランス語教師でもある野口恵子さんが、ご自身の著書
「かなり気がかりな日本語」(集英社新書)でこんなことを書いています。


日本語が難しい」というのは神話である

(以下、本文から引用)
 「日本語が難しい」というのは、一部の日本人が信じている、あるいは
  信じたいと思っている神話の一つである。
  (中略)
 「外国語としての日本語」という視点から母語を眺めたときにそれまで
 知らなかった、というより意識していなかった日本語のしくみに目を開か
 されることはありうる。
その感想が「日本語は難しい」「日本語は奥が深い」
 ではあまりにも短絡的だ。
 (中略)
 また、まことしやかに伝えられる「日本語は世界で一番難しい言語」という
 虚妄を信じることは、たとえ本人が意識していなくても、
 「外国人にはこの奥深い日本語をマスターすることは到底無理だろう」という
 優越感の裏返しである。その証拠に、
 外国人学習者は「日本語はそんなに難しくない。(後略)」と話す
 (中略)
 この難しい」という形容詞は十分に理解しているつもりだったことを
 実はよく把握していなかったとわかったショックから出た言葉
であり、
 一種の照れ隠し、もしくは責任転嫁ともとれる。


う~ん。同感です。
日本語教師になる前、そして、日本語教師の勉強をしている時、
何度も「日本語は難しい」と思い、口にしました。でも、そういう時は
確かに「日本人なのに答えられなかった自分への照れ隠し」が多分にあった
と思います(今でも、「難しい」と思うときは、そういう心境の時です)。

実際、私の教えてきた生徒たちも「日本語は簡単」、「英語よりはるかに簡単」
という人は多いです。
日本語教師は、この「難しい」という言葉に表現される「自分自身への言い訳(?)」をせず、「外国語としての日本語」を考えていくことが、求められる
のかと思います。

→ルネサンス日本語学院の法人向け日本語研修はこちら