ブログ

「違かった」を聞いたことがありますか?

先日、こんなことがありました。

ビドゥーラさん:(採点済みのテストを持って)
        先生、「違かった」は正しくありませんか?
私:ええ。違いますよ。「違う」は動詞ですから、「違った」が正しいです。
ビドゥーラさん:え~・・・。でも、日本人は「違かった」と言っていますよ。
        私の会社の人も、この前言っていました。
私:う~ん。それは、その人が間違っているんですよ・・・。


皆さん。「違かった」という言い方を聞いたことがありますか?
私は何回か聞いたことがあり、気になっていましたが、外国人から指摘された
のは初めてでした。

文法的に考えれば、「違う」は動詞ですから、「違った」となるはずです。
では、どうして、「違かった」という言い方が出てきたのでしょうか?
自分なりにいろいろ考えてみました。

「違う」の対語である「正しい」の変化に引きずられているのかもしれません。
「正し はい形容詞で、「正しかったと変化します。
それにつられて「違「違かったとなってしまったのかな・・・と。

うーん。でも、「ある」の対語の「ない」は「なかった」になるけど、
「あかった」「ありかった」とかにはならないし・・・。
なぜ、「違う」だけ???
もしかして、「違った」と発音が似ているから、「違かった」も受け入れられた
のでしょうか???

理由は分かりませんが、外国人から「聞いたことがある」と言われるように
なってきたので、使う日本人は増えてきていることは確かなようです。

→ルネサンス日本語学院の法人向け日本語研修はこちら