修了生の声

kohori01.jpg

働きながらでも無理なく効率的に学習できた!~小堀 雅史さん~

2025.02.13

プロフィール

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

ルネサンス日本語学院 420時間コース 名古屋校

エンジニア(SE)として働きながら受講。
将来は日本語教師の先生方を補助できるようなシステムや
サービス提供もしたいと考えている。

日本語教師に興味を持った理由

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

英語学習の為に海外で半年間語学留学をしていた時、
他の日本人生徒から日本語教師という仕事の存在を教えてもらいました。
海外で現地の人たちと異文化交流をするのは楽しかったですが、
英語を使って仕事ができるほど英語力が高いわけではなく、
日本語を通して他の国の人たちと関われる日本語教師という仕事に興味を持ちました。

ルネサンス日本語学院で受講を決めた理由

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

学校選びの条件として、極力リモートで学習を進められること、
対面授業は自宅から通学できる範囲に校舎があることを条件として探していて、
ルネサンス日本語学院に決めました。

修了してのお気持ちや、達成感やご要望

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

ひとまず教育実習が無事に終わり、ほっとしています。
eラーニングでは自分のペースで進められましたが、
実習期間は教案作成に追われ、次の授業までに教案が完成するか毎回ヒヤヒヤしていました。
常に教案を考えてしまって今までにない疲れを感じましたが、
その分、教育実習が終わった時はとても大きな達成感を感じることができました。

eラーニングについての感想やご要望

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

全体の講座数は多いですが、1本の動画が長時間にならないように分けてあるので、
自分のペースで学習を進める事ができました。
初回は再生速度を変更する事はできませんが、
2回目は再生速度を変更する事ができたので、聞き直しも効率的にできました。

通学実習についての感想やご要望

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

社会人になってから独学で勉強をする事はあっても、
他の受講生達と協力しながら勉強をする機会は無かったので、
とても新鮮で貴重な体験ができました。
特に教育実習では、教案に受講生それぞれの個性が出ていて、
自分では思いもつかないアイデアや考え方がたくさん出てきて、とても勉強になりました。

将来の目標・夢など今後について

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

日本語教師を支えられるようなシステムやサービスを作りたいです。
今回の講座を通して、授業の準備にとても時間がかかることは私も身をもって体験しました。
今のままでは、日本語教師を始めたばかりの先生の負荷がとても高く、
一人前になる前に潰れてしまう方もいるのではないかと思いました。
もっと気軽に日本語教師を始められて、楽に授業ができるようなサポートがあったら良いなと考えています。

ルネサンス日本語学院を選んで良かったと思うこと

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

一番良かった点は、座学の履修がeラーニングで完結できた事です。
自分のペースで学習が進められたので、長期の学習スケジュールも無理なく終わらせることができました。
また、eラーニング中の質問サポートがあったおかげで、
授業動画内の疑問点についてもその都度質問する事ができました。

これから日本語教師を目指す方へのメッセージ

小堀 雅史.jpg

小堀 雅史さん

特に日本語の構造や日本語教育法について、
しっかり勉強しておいた方が良いと思います。
私は日本語教師養成講座を始めるまで、
日本人が日本語を教える事の何が難しいかをあまり理解できていませんでした。
ですが、養成講座を通して勉強していくうちに、私たちが日常でどれだけ無意識に日本語を使っていて、
どんなルールに従っているか説明できないことを知りました。
偉そうなことを言っていますが、私もまだまだ勉強中です。
日本語教師を目指す仲間として、ぜひ一緒に頑張りましょう。

コラム用バナー_日本語教師養成講座.jpg日本語教師養成講座ならルネサンス日本語学院