日本語教師養成講座の特長とサポート体制

本コースの特長

  • 文部科学省に認められた
    「登録日本語養成機関」・「登録実践研修機関」

    ルネサンス日本語学院の「登録日本語教員養成・実践研修コース」は
    文部科学省に登録日本語養成機関・登録実践研修機関として登録されたカリキュラムです。

    「登録日本語教員養成・実践研修コース」修了者は学歴に関係なく国家試験の基礎試験と実践研修(教育実習)が免除され、応用試験のみの合格で日本語教師の国家資格である、「登録日本語教員」を取得できます。

    令和6年度第1回登録実践研修機関・登録日本語教員養成機関の登録結果一覧」掲載。
    (登録日本語教員養成機関:C0241311、登録実践研修機関:B0241309)

  • オンライン授業を
    取り入れた教育実習

    現在、日本語を学ぶ人の数は、世界141の国・地域で約379万人。一方、日本国内でも外国人労働者の受け入れ体制が強化されたこともあり、日本語教師の需要は加速度的に増え、活躍の場が益々広がっています。日本語教師の活躍の場は、日本語を学びたい外国人のいる場所すべてが職場です。

    登録日本語教員養成・実践研修コースを受講後、オンライン授業だからと躊躇せず、確かな指導力で活躍できるよう、本コースでは、まず理論科目の中で授業で必要なPC操作の基礎知識について学びます。通学科目では、実際にオンラインで外国人の学習者に教える経験もしていただくため、受講後すぐにオンライン講師として活躍可能です。

  • 繰り返し学習できるeラーニング

    講座の70%はご自宅で完結します。
    新たな学習を前に、こんな不安を抱えていませんか?
    「覚えるのが苦手で、挫折した経験がある」
    「仕事/子育てをしており、まとまった学習時間が取れない」
    「地方/海外在住で1年間も通学するのは難しい」

    eラーニングは、時間や場所にとらわれず、ご自身のペースで学習できます。
    「始めない理由」より「続けられる方法」を一緒に見つけませんか?

  • 即戦力を育むカリキュラム

    日本語教師として、最も大切なことは、外国人学習者の目指す「こんなところでこんな風に日本語を使えるようになりたい」という要望をかなえることです。
    「養成講座で使った教材でしか教えられない」「見たことのない教材はどう使ったら良いか分からない」という不安を抱えたまま教師デビューはできません。

    本コースの通学科目では、一般的な教材「みんなの日本語」以外に、学習内容や目的の異なる教材2冊を使いながら指導方法を考えます。
    私たちは、学ぶ人の要望に応えられるプロとして、常に変化する日本語教育の現場で、どんな教材でも教えることができる、道具にとらわれない教師を育てます。

  • 日本語を日本語で教える、
    言語習得に強い「直接法(ダイレクト・メソッド)」を採用

    ルネサンス日本語学院の「直接法(ダイレクト・メソッド)」は、学習者に通常の半分の時間で日本語を習得させる教授法です。
    ほかの言語を一切使用せず、どんな学習者にも初めから日本語を日本語で教えます。

    たとえば、クラスにさまざまな国籍の学習者がいる場合、学習者側からすれば自分の母国語で教えてもらいたいはずですが、そうすると言語ごとに教師が必要になってしまいます。
    そこでルネサンス日本語学院では、「学習者全員に対して平等に」という意味も含めて、「最初から日本語だけで教える」直接法を採用しています。

    そのうえで、ルネサンス日本語学院の教え方は「システマチック」で「ロジカル」という点も特徴です。

    ルネサンス日本語学院の、独自の直接法は、ほかの教育機関で日本語を勉強してきた外国人たちにも「わかりやすい!」と大変好評です。
    私たちの養成講座では、この考え方とテクニックをたくさん取り入れています。

  • 3年間繰り返し視聴学習が可能で、
    仕事を始めても復習できる

    多くの教育機関では、養成講座の修了(卒業)とともに、eラーニングの提供も終わります。
    しかし、ルネサンス日本語学院では、マイページへの初回ログイン日から3年間、eラーニング受講はもちろん、就職サポートの利用や、事務局ヘの質問もできます。

    特に日本語教師になったばかりの頃は、誰に質問すればよいのかわからないものです。
    そんなとき、定期的にeラーニングを受講すれば、かつて受講生として学んでいた内容を復習することが可能です。

    日本語教師になってからも、受講生のときと同じサポートを受けられるので、自己研鑽にもつながります。
    ルネサンス日本語学院は、現場に立ってから出てきた悩みや相談にもお答えし、日本語教師デビューをサポートいたします。

  • 経験豊かな講師により「就労者」や
    「生活者」などに対する日本語教育にも対応

    ルネサンス日本語学院では、留学生はもちろん、どのような学習者に対しても、日本語を教えることができる能力の習得を目指しています。
    そのため、留学生や就労者、生活者を対象に、全4回の教壇実習を設けています。
    教壇実習の内容は、対象者それぞれに45分授業を1回ずつ、さらに約20分のオンライン授業を1回です。

    一般的な日本語教師養成講座の教壇実習は、留学生を対象に実施するケースが多いです。
    しかし、近年は日本語教師の活躍の場が広がっており、留学生以外に日本語を教えるチャンスも多くあります。

    教壇実習などを通して、多様な学習者のニーズに応えられるスキルが身につき、より多くの場で活躍できる日本語教師を目指せます。

  • 教育現場でのキャリアをスタートするまで
    丁寧に就職活動をサポート

    養成講座を卒業するためのサポートだけではなく、皆さんが日本語教師として世界中で羽ばたくことこそが我々の役目だと考えています。
    そのため、ルネサンス日本語学院のeラーニング開始日から3年間、そのため、ルネサンス日本語学院のeラーニング開始日から3年間、手厚い就職サポートを受けられます。
    オンラインでのサポートに対応しているため、お気軽にご相談いただけるサポート体制を取っています。
    (時間帯は就職サポートを依頼している企業の受付している時間のみのため)
    ※要申込

  • 教育テレビ番組のような、
    分かりやすくクオリティーの高い動画教材

    理論科目(eラーニング)の学習時間は300時間もあり、1コマ(1単位)約45分とボリュームの多い授業内容になっています。
    勉強時間としてはとても長いため、長期的に勉学に取り組んでいただけるようにクイズを入れたりしています。
    さらに、ルネサンス日本語学院オリジナルキャラクターのムサジーがワンポイント解説をしたりと、途中で勉強を投げ出さないような工夫を凝らしています。
    こういった「勉強を飽きさせない工夫」は皆さんが実際に日本語教師になり、学習者を受け持った時に活用できるのではないかと考えています。

サポート体制について

① 学習サポート

わからないところは、スマホやタブレット・PCより、マイページからいつでもどこからでも遠慮せず質問することが可能です。
担当教師・事務局より回答させていただきます。

② 即戦力を目指す就職サポート

本コースの修了が近づいてきた方を対象に、就職に役立つ日本語教育業界ニュースや、公開/非公開含めた求人情報を共有します。また、履歴書や日本語教育経歴書の添削といったサポートを、自宅にいながらオンラインで受けることができます。
個人面談・履歴書添削・面接対策をはじめ、進学セミナーや就職セミナー、求人情報・日本語教育に関する最新情報配信等ご用意しています。

③ 安心のサポート体制

皆さんが通学する校舎は東京・名古屋・大阪の全国3箇所に設けています。どの校舎も利便性の高い立地にあり通いやすいだけでなく、学習環境も整っています。各キャンパスには受講中のサポートをしてくれるスタッフがおります。
疑問や悩みなど、何でもお気軽にご相談ください。